安全な環境で怪しいサイトやリンク先を見る方法

      2015/08/10

スポンサーリンク


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jmonolog/monoloog.net/public_html/wp-includes/media.php on line 1204

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jmonolog/monoloog.net/public_html/wp-includes/media.php on line 1204

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jmonolog/monoloog.net/public_html/wp-includes/media.php on line 1204

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jmonolog/monoloog.net/public_html/wp-includes/media.php on line 1204

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jmonolog/monoloog.net/public_html/wp-includes/media.php on line 1204

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jmonolog/monoloog.net/public_html/wp-includes/media.php on line 1204

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jmonolog/monoloog.net/public_html/wp-includes/media.php on line 1204

気になるサイトと同じサーバにあるサイトを調べたり、安全な環境で怪しいサイトを見る方法

みなさん、aguse.jpというサイトを知っていますか?

サイトのリサーチをしていて気になったサイトのサーバ情報を調べたり、Google Analyticsで知らないサイトのリファラー先を調べる時や、メールに記載されているURL、危険そうなんだけど見てみたいサイトや2CHなどに記載されているURLなどなど、怪しいサイトへアクセスしてあらかじめ安全な状態で見る事もできます!

【aguse.jp】を使えば簡単にライバルのサイトの裏側を丸裸にできます!
マーケティングに関してのリサーチがこんなにできるのにaguse.jpは無料で利用できます。
タダより安い物はないですよね〜

今回は、高性能なマーケティングツールの【aguse.jp】を紹介したいと思います。

【aguse.jp】の使い方

気になるサイトと同じサーバにあるサイトを調べたり、安全な環境で怪しいサイトを見る方法
まずはhttp://www.aguse.jp/にアクセスして調べたいサイトのURLを入力して調べるボタンを押して下さい。
今回はYAHOO!さんで調査してみました。
そうすると調査結果が表示されます。
調査結果を表示するのに5秒くらいかかります。

気になるサイトと同じサーバにあるサイトを調べたり、安全な環境で怪しいサイトを見る方法
調査したURLのサイトのタイトル・IPアドレス・逆引きホスト名・最新更新日・METAタグ情報・マルウェアの検出チェック・サーバ証明書・同一サーバ上の他のウェブサイトが表示されます。
マルウェアの検出はカスペルスキーのツールがしっかりチェックしてくれます。

気になるサイトと同じサーバにあるサイトを調べたり、安全な環境で怪しいサイトを見る方法
外部リンクをこれで全て表示する事ができます。
このキャプチャでわかるように、YAHOO!さんは336個の外部リンクがあるようです。

気になるサイトと同じサーバにあるサイトを調べたり、安全な環境で怪しいサイトを見る方法
サーバの位置情報・ドメイン情報・サーバの管理者情報も表示します。

気になるサイトと同じサーバにあるサイトを調べたり、安全な環境で怪しいサイトを見る方法
ブラックリストを管理している会社のデータに掲載されていないかの確認をする事ができます。
ドメインを購入する際など、ブラックリストに載っていないか確認してもいいかと思います。

怪しいサイトを安全な環境で見る方法

気になるサイトと同じサーバにあるサイトを調べたり、安全な環境で怪しいサイトを見る方法

トップページからゲートウェイという文字をクリックするとこの画面が表示されます。
そうしたら見たいサイトのURLを入力してGOボタンを押すだけで安全な環境で怪しいサイトを表示する事ができます。
通常のウェブ調査より時間はかかりますが、リスクがない状態で怪しいサイトを見れるんだからこのくらいは我慢しましょう。

そうするとこんな感じで表示されます。

気になるサイトと同じサーバにあるサイトを調べたり、安全な環境で怪しいサイトを見る方法

通常の表示とは若干違いますが、慣れるとあまり気になりません。
もう普通にサイトを見てるのと同じ状態なので、怪しいリンクをクリックする事もできますが、自己責任でお願いします。

aguse.jpでできる事・わかる事・取得できる事

最後に簡単ですが、ポテンシャルを箇条書きにしてみました。

①マルウェア検索
②サーバ情報
③ドメイン情報
④同一サーバ上の他のウェブサイト
⑤IPアドレス
⑥サイトのタイトル
⑦逆引きホスト名
⑧最新更新日
⑨METAタグ情報
⑩サーバ証明書
⑪外部リンク
⑫サーバの位置情報
⑬ドメイン情報
⑭正引きIPアドレス
⑮ブラックリスト判定
⑯安全な環境でサイトを見る事ができる
個人的には、①④⑮⑯あたりが便利だなと思います。

条件が揃えば運営しているサイトを特定できる事もできます。

レンタルサーバを使っていると多くのサイトを一つのサーバに共有させる為、テレビでサイトが紹介されるなどして瞬間的にアクセス数が増加したりするとサーバが落ちるんですが、他のサイトが原因でサーバが落ちた時にこれで調べてみたら、同一サーバに原因となるサイトが入っているかもしれませんね。

これは裏技ですが、固定のIPアドレスで管理しているサイトを調査してみるとその会社で運営していて同じサーバ内にあるサイトが表示されちゃいます。
現に自分が勤めている会社は固定のIPを専用サーバで運用しているのですが、中に入っているサイトが全て丸見えでした。

他の無料のツールでもできる事はありますが、これだけの情報を取得できて無料は使うべきですよね!

@自由堂でした。
ではでは〜!

スポンサーリンク

しろいの梨ポータルサイト

 - IT系, サービスなど