【おすすめギフト】手みやげで何を持っていくか迷ったら、おとなしく福砂屋(ふくさや)のカステラは候補に考えましょう

      2015/08/10

スポンサーリンク


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jmonolog/monoloog.net/public_html/wp-includes/media.php on line 1204

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jmonolog/monoloog.net/public_html/wp-includes/media.php on line 1204

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jmonolog/monoloog.net/public_html/wp-includes/media.php on line 1204

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jmonolog/monoloog.net/public_html/wp-includes/media.php on line 1204

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jmonolog/monoloog.net/public_html/wp-includes/media.php on line 1204

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jmonolog/monoloog.net/public_html/wp-includes/media.php on line 1204

突然ですが、どこかに訪問する時に手みやげで何を持っていきますか?

大体の人がお菓子の詰め合わせや外国のチョコレートギフトだったり、煎餅や地域の特産品だと思います。
今回、自分の家に来客があり嬉しい手みやげをいただいたので、紹介したいと思います。
そのいただきものとは、福砂屋(ふくさや)さんのカステラです!

長崎カステラ 福砂屋(ふくさや)

本場長崎のカステラの元祖である

長崎カステラ 福砂屋(ふくさや)

福砂屋(ふくさや)は長崎県に本社を持つカステラの製造をしている会社で、1624年の創業から400年経つ今でも手作業・無添加による製造をされています。
全国に101店舗を展開しています。
我らが千葉県にはそごう千葉店・東武百貨店 船橋店・髙島屋 柏店と3店舗しかありません、ガンバレ!

屋号「福砂屋」の由来 福は「福州」、砂は「砂糖」とされています。
『カステラ本家』という商標登録をしているそうです。

このレトロな柄をした福袋を持っている人を見かけた事はありませんか?
長崎カステラ 福砂屋(ふくさや)

東京で昔から有名な長崎カステラといえば文明堂ですが、文明堂も長崎カステラの3大大手とされており他には松翁軒(しょうおうけん)も有名です。
文明堂といえばこのCMですよね、覚えている方も多いのではないでしょうか。(年齢バレる)

15時のおやつは文明堂〜〜♪
ってきいた事ありますよね?
懐かしい。

手作業と素材にこだわるからこそでる店舗による味の違い

長崎カステラ 福砂屋(ふくさや)

福砂屋(ふくさや)のカステラの原料は卵、小麦粉2種類、グラニュー糖、砂糖、ザラメ糖だけで生クリームや、ふくらし粉(ベーキングパウダー・重曹の事)などは入れないらしく、販売している地域によってカステラのサイズや味にだいぶ違いがでるらしいのですが、数少ない材料の卵の仕入れ先が異なる事による味の違いがでるようです。
なので、東京で購入したカステラと長崎の本店で購入したカステラの味がかなり違うだとか。。
こればっかりは食べ比べしてみないとわかりませんね、今度カステラの旅でもして試してみようかな。
そして無添加なので、賞味期間は製造から8日間と非常に短いです。

長崎カステラ 福砂屋(ふくさや)

ちなみにこのふっくらとした生地の作り方は企業秘密らしいです。
秘密と言われると知りたいですよね。
本店に行ったらヒントがあるかもしれないな…
やっぱり本店に行くしかないようだな。

長崎カステラ 福砂屋(ふくさや)

フォークを入れると卵の優しい香りがふわっと包み込み、生地は弾力があって食欲をそそります。
そして、カステラといえば底の部分が美味しいですよね〜!
画像でもわかるようにザラメがしきつめられていて美味しいんです!

ちなみに皆さんカステラの下にくっついている生地がちょっぴりついてしまう紙ってどうしてますか?
福砂屋(ふくさや)さんのカステラの紙は美味しく食べられるんです! いや食べられません。

自分が子供の頃はあの紙についたあま〜い部分をスプーンでかき集めて食べた記憶があります。
あの紙ってカステラを作る時に形が崩れないようにする為に木枠の下に敷くんだそうです。
それで出来上がった時に木枠を外して、紙もはがしてもいいんですがあのこんがり色づいた焼き色をしっかり見せる意味合いも含めて残しているんだそうです。
確かに紙がはがれた状態で販売されているより、紙がある状態の方が焼き色も見えるしキレイですしね。

どこで買えるの?

店舗での購入とネットショップでの購入ができます。
ただし、福砂屋(ふくさや)さんは自社でネット販売をしていないので、取扱いをしている店舗での購入になります。

店舗で購入する場合

店舗案内から確認しましょう。
近くに店舗がない、もしくは買いに行くのが手間だという方はネットショップで購入をおすすめします。

ネットで購入する場合

実際に店舗でも取り扱っている天満屋(てんまや)さんのネットショップが一番おすすめです。
楽天で販売しているので、楽天ポイントもつきます。
贈り物ようにのしをつけたりプレゼントラッピングもできます。
送料がかかるのでご近所さんやお友達と一緒に注文して配れば安く済みますね。
⇒天満屋ネットショップはこちら

こちらのキューブカステラはかわいい包装で若い女性にも人気です!

@自由堂でした。
ではでは〜

スポンサーリンク

しろいの梨ポータルサイト

 - エンタメ情報, グルメ情報, ライフログ, 実際使っているおすすめのモノ