【引っ越す前に知りたい】日本一高い北総線の朝の通勤電車の混雑状況(朝9時)を調べてきました。

      2015/09/08

スポンサーリンク

通勤電車ってストレス溜まりますよね。
できれば、少しでも空いている電車に乗りたいですよね。
夏場なんてとなりのおっさんの汗がついたりして、考えるだけで寒気がします。
そんな危機的な状況を回避する為に、30分くらい早く出勤している人や始発の駅に住む方も多いかと思います。

日本で一番高いと言われている北総線沿線に引っ越して3ヶ月が経ったのですが、引っ越す前に会社までの通勤電車の混雑具合が気になって気になってネットで調べましたが参考になる情報が見つかりませんでした。
自分がこれから引っ越しするにあたって不安要素はできるだけ解決しておきたいもんですよね。

という事で、日本一高いと言われている北総線沿線に引っ越しを考えている方に向けて、通勤電車の混雑具合を調べてまとめたので参考にして下さい。

他の時間帯の混雑状況も調べたので参考にして下さい。
【引っ越す前に知りたい】日本一高い北総線の朝の通勤電車の混雑状況(朝7時)を調べてきました。
【引っ越す前に知りたい】日本一高い北総線の朝の通勤電車の混雑状況(朝8時)を調べてきました。
【引っ越す前に知りたい】日本一高い北総線の朝の通勤電車の混雑状況(朝8時半)を調べてきました。
【引っ越す前に知りたい】日本一高い北総線の夜の通勤電車の混雑状況(夜8時半)を調べてきました。
【引っ越す前に知りたい】日本一高い北総線の終電時の混雑状況を調べてきました。
【引っ越す前に知りたい】3ヶ月通勤したからわかる日本一高い北総線の通勤電車におけるメリット・デメリット

北総線 通勤電車の混雑状況

こちらのデータは平日の普通西馬込行き(一番前の車両に乗車)8時50分くらいの電車乗車時になります。

白井駅 西白井駅

席の空きあり。
立っている人はほとんどいない、快適な状態。

新鎌ヶ谷 大町駅 松飛台 東松戸駅

少しずつ乗車する人がいる程度。
空席なし。
立っている人も数人程度。
新鎌ケ谷・東松戸で乗り継ぎをする人がいるため、少しだけ席の入れ替わりがあった。

秋山 北国分 矢切駅 新柴又駅

乗車する人がぽつぽついる程度。
席の前に少し立っている人が増える。

高砂 青砥駅

降りる人が多少。
空席がぽつぽつでる。

京成線 通勤電車の混雑状況

京成線の区間比較的乗車率の変化はなし。

京成立石駅・四ツ木駅・八広駅・京成曳舟駅

どの駅でもそんなに人の入れ替わりもなく、乗車率は50%程度。
空席こそないが、席の前に立つ人もまばらでストレスを感じない環境。

都営浅草線

押上駅・本所吾妻橋駅・浅草駅

押上駅で東京メトロに乗り換えるであろう人が降りて、また新たに人が乗ってくる感じで乗車率は多少上がり60%程度。
他の通勤電車に比べたら全然快適な状況。

浅草橋・東日本橋・人形町・日本橋

浅草橋駅は一番前の車両近くに階段があるため、この時間は乗り降りが活発でした。
東日本橋・人形町は特に目立った変化はなし。
日本橋で多少降りる人がいた。

宝町・東銀座・新橋・大門

この時間の電車で一番乗り降りが目立つのは東銀座ですね。
千葉ニュータウンくらいから乗車していた人が一斉に降りて空席が目立つくらいになりました。
宝町もやはり降りる人が多く、宝町・東銀座の2駅だけで車内の乗車率が30%くらいまでに減少。
新橋・大門も階段付近なのもあり多少乗り降りがあります。

この時間の電車のまとめ

この時間の北総線の通勤電車は非常に快適です。
ほとんどの割合で座って通勤できます。
座れない場合でも、高砂・青砥くらいまでに席の入れ替わりがあるのでつり革の位置に立って空いたらすかさず席に座れば大丈夫です。

途中から乗車する方も、そんなに混雑していないので都心に向かう電車の中ではかなり快適な環境と言えると思います。
その分交通費が異様に高いのですが、そこはまたの機会に説明します。

10時出勤で北総線沿線から都心に通勤する人は快適な通勤生活を送る事ができるでしょう!

@自由堂でした。
ではでは〜!

スポンサーリンク

しろいの梨ポータルサイト

 - 千葉県の地域情報, 白井市の地域情報