【引っ越す前に知りたい】日本一高い北総線の朝の通勤電車の混雑状況(朝8時)を調べてきました。

      2015/09/08

スポンサーリンク

通勤電車ってストレス溜まりますよね。
できれば、少しでも空いている電車に乗りたいですよね。
夏場なんてとなりのおっさんの汗がついたりして、考えるだけで寒気がします。
そんな危機的な状況を回避する為に、30分くらい早く出勤している人や始発の駅に住む方も多いかと思います。

日本で一番高いと言われている北総線沿線に引っ越して3ヶ月が経ったのですが、引っ越す前に会社までの通勤電車の混雑具合が気になって気になってネットで調べましたが参考になる情報が見つかりませんでした。
自分がこれから引っ越しするにあたって不安要素はできるだけ解決しておきたいもんですよね。

という事で、日本一高いと言われている北総線沿線に引っ越しを考えている方に向けて、通勤電車の混雑具合を調べてまとめたので参考にして下さい。

他の時間帯の混雑状況も調べたので参考にして下さい。
【引っ越す前に知りたい】日本一高い北総線の朝の通勤電車の混雑状況(朝7時)を調べてきました。
【引っ越す前に知りたい】日本一高い北総線の朝の通勤電車の混雑状況(朝8時半)を調べてきました。
【引っ越す前に知りたい】日本一高い北総線の朝の通勤電車の混雑状況(朝9時)を調べてきました。
【引っ越す前に知りたい】日本一高い北総線の夜の通勤電車の混雑状況(夜8時半)を調べてきました。
【引っ越す前に知りたい】日本一高い北総線の終電時の混雑状況を調べてきました。
【引っ越す前に知りたい】3ヶ月通勤したからわかる日本一高い北総線の通勤電車におけるメリット・デメリット

北総線 通勤電車の混雑状況

こちらのデータは平日の朝8時の特急西馬込行き(一番前の車両に乗車)の乗車時の情報になります。

白井・西白井駅

普通は特急は止まりませんが、この時間帯は特急電車も止まります。
乗車時ですでに乗車率70%程度の状態。
人とはぶつからないけど、あまりスペースもない状態。

新鎌ケ谷駅・東松戸駅

新鎌ケ谷駅・東松戸駅ではほぼ人は降りず、乗ってくる人が更に増える感じです。

高砂駅・青砥駅

高砂駅、青砥駅で多少入れ替わりがありますが車内の混雑率はあまり変わらず。
特急で止まる駅の新鎌ヶ谷駅・東松戸駅・高砂駅・青砥駅どの区間も人が多く、バッグなどが当たるくらいの距離感。

押上駅

更に乗車人数は増えます。

本所吾妻橋駅・蔵前駅

混雑状況は変わらず。

浅草橋

総武線各駅の電車に乗り継ぐ人が多数いて乗車率はぐっと減少。

東日本橋駅

混雑状況は変わらず。

人形町駅

降りる人多数、かなり楽になる。
つり革を選んで立てるくらいの混雑率になる。

日本橋駅

乗ってくる人多数。
入口付近が少し混雑状態に。

宝町駅

降りる人多め。
入口付近の混雑は緩和。

東銀座駅

かなりの人が降車。
立っている人の数がかなり減る。

新橋駅

降車多数。
席もまばらに空いている状態。

大門駅

更に降りる人多数。
車内は空席が目立つ。

まとめ

朝8時くらいの時間帯だと浅草橋駅・宝町駅・東銀座駅で降りる人が多いが、他の駅ではあまり降りる人が少ないのが特徴でした。
乗車席の回転率もあまり良くないので、この時間帯での通勤は立つ事が基本になるでしょう。
または乗車する車両の位置をずらしてみる事で場所によっては座る事ができるかもしれません。
その為には各駅の階段の位置を把握する事が必要です。
人の降車率が高い車両位置を知る事で座る確率を上げる事は可能だと思います。

@自由堂でした。
ではでは〜!

スポンサーリンク

しろいの梨ポータルサイト

 - 千葉県の地域情報, 白井市の地域情報