体に優しい無農薬の自然野菜なら【自然野菜のら】がおすすめ
2015/08/10
スポンサーリンク
こんにちは@自由堂です。
皆さん、美味しい野菜を食べていますか?
蔵前にあるNuiに行った時に店先で野菜を販売していて、変わった野菜などを販売されていたので野菜について色々お店の人と話をしていたらどうやら千葉の我孫子市で農家をやっているらしく、何だか親近感を感じて家に帰ってWEBサイトを見たら何だかいい感じの人達だなーと感じたので、応援の意味を込めて紹介したいと思います。
月に一回、ユースホステル&カフェを運営しているNuiの入口に出店しているらしく、タイミングよく出会う事ができました。
ズッキーニや胡瓜・パプリカなど、色鮮やかな野菜もかわいらしく並んでいて
土のついたままのじゃがいもやたまねぎもワイン箱に入って陳列されていました。
CHATEOと書いてあるのは、のらさんの野菜を仕入している千葉県柏にあるスペイン料理のお店さんです。
柏にはよく行くので今度行ってみたいと思います。
Bal CHATEO
きっかけは大学の時に出会った魅力的な農家の方の言葉
自然野菜のらは、中野さんという方が始めた無農薬の自然野菜を販売しています。
中野さんが大学在学中に三重県で出会った魅力的な農家の方との話から受け、同級生の親戚の方の耕作放棄地を借りて始めたそうです。
最初のうちは知識も経験もなく試行錯誤の繰り返しで大変だったそうですが、自分たちで作った大根が売れた事で営利的な畑を目指し、今では年間50品目もの野菜を飲食店や個人向けに栽培するまでになったそうです。
いただいたパンフレットには、中野さんの野菜に対する温かい思いが書き込まれていました。
コンセプトを決めず、大変なイメージの強い農業を楽しくて嬉しい流れを大切に毎日続けているかが伝わってきました。
無農薬で作られた夏野菜購入できます。
栄養価の高い有機栽培で作られた夏野菜をセットにして販売しているそうです。
スーパーの野菜とかと違って生産者の方の顔が見えるのって安心できますよね。
夏野菜はこちらから購入できます。
送料・税込みで2,980円でクール便で届けてくれます。
1回頼んで納得できたらお得な3回セットを注文しましょう。
8種類以上の夏野菜のセットです。
ズッキーニ3種
キュウリ
みさきキャベツ
ハンサムレタス
新タマネギ
新ニンニク
あやめカブ
ラディッシュローズ
コールラビ
など。。
その時に一番美味しいものをお届けします。
一人だとちょっと多いのでお裾分けしてもいいですね。
聞き慣れない野菜を調べてみた
どんな野菜なのかを調べてみました
みさきキャベツ
たけのこのような形をしたキャベツ。
大きさは通常のキャベツに比べると小さく、葉は厚めで春キャベツに似ているようです。
生の状態でも柔らかいそうです。
『生色キャベツの王様』という呼び名があるようです。
【調理方法】
クックパッド
VegeRecipin
ラディッシュローズ
ラディッシュと呼ばれたり、ローズラディッシュと呼ばれている西洋野菜。
鮮やかなバラの様な色をした大根です。
かぶの様に丸くなっていて、大きさは小さいです。
彩りが鮮やかなのでスライスしてサラダに入れたり、皮を少し向いて装飾したりと幅広く使われているようです。
お弁当箱にギザギザに縁取りされて顔をつけたりしたラディッシュローズが入っていたら、子供に喜ばれそうですね。
コールラビ
西洋野菜。
淡緑色と紫紅色の2種類の色がある。
風味や食感はブロッコリーの茎やキャベツの芯に似たような感じ。
柔らかく甘みがある。
生でも茹でても栄養が豊富。
スライスしてサラダにしてもいいし、シチューに入れても楽しめます。
シチューにコールラビが入っていたらかわいいですね!
【調理方法】
クックパッド
ハンサムレタス
別名でフリルレタスやハンサムグリーンとも呼ばれているようです。
肉厚なので、サラダに入れるとボリュームが増えシャキットした食感になります。
苦みも少ないので子供でもバクバク食べれる。
見た目がフリフリしているので、料理の付け合わせなどの装飾に使ったら可愛い演出ができそうですね。
【調理方法】
クックパッド
WEBサイト
FACEBOOK PAGEでは畑や収穫野菜の情報を配信しています。
こんな素敵な農家さんが増えて欲しいですね!
ではでは〜!