500円以下で買える名古屋の定番土産『つけてみそかけてみそ』
スポンサーリンク
名古屋のご当地土産といえば大体が1,000円以上はするのですが、今回紹介する『つけてみそかけてみそ』は何とワンコインで購入できるお財布に優しいお土産なんです。
@自由堂です、こんにちは!
1カ所に買って行くならいいのですが、個別に多くのお土産を買うと結構な金額になってしまうので、こういったコスパの良いご当地土産を複数購入するのもオススメです。
創業180年、名古屋の老舗味噌の会社が作った人気商品
『つけてみそかけてみそ』ですが、ナカモ株式会社という名古屋にある今年で創業186年になる味噌の老舗です。
ナカモ株式会社では『つけてみそかけてみそ』の他にも一般的な味噌や焼きそばやうどんにかけられる調理用の味噌なども製造、販売しています。
地元の人に人気の『つけてみそかけてみそ』ですが、お土産にも大変喜ばれるという事で旅行客を中心にお土産として多くの方が購入されているそうです。
そんな情報を嗅ぎ付けたら買わないわけにはいかないですよね〜
という事で名古屋駅のお土産屋で販売してあったので買ってきました。笑
パッケージにもあるようにとんかつや冷や奴、蒸し茄子や味噌田楽や大根の煮物、キャベツの千切りにもあいます。
まだやっていませんが、焼きおにぎりとかに使ったらめちゃくちゃく美味しいんじゃないかなと思っています。
袋だすとこんな感じ。
マヨネーズと同じような容器に入っています。
試しにコロッケにつけて食べてみたのですが、味噌の甘いコクのある味がコロッケと合わさってとても美味しかったです。
味噌カツの味噌にもう少しとろみをつかた感じというと伝わるでしょうか。
香ばしい香りがすると思ったら焙煎ゴマが練り込まれているそうです。
とてもおいしいのですが、結構味が濃いのでつけ過ぎ注意です。
そのものも味が美味しいので色んなものにつけて食べてみたいと思います。
値段も1本400円ちょっとなので、お土産としては格安ですよね〜
多くの人にお土産を買わないといけない人にオススメな名古屋のご当地土産です。
元も子もありませんが、ネットでも購入できたりします。笑
プレミアムの方は塩分20%カットです。