第38回隅田川花火大会で夏を満喫してきました!
2015/08/10
スポンサーリンク
隅田川花火大会に行ってきました!
台風が接近していたので開催が危ぶまれしたが、当日は天気も良く風もあまりなかったので花火大会日和となりました!
前日に行われる予定だった神奈川県の鎌倉花火大会は台風の影響もあり中止になったそうです、非常に残念。
当日は16時くらいから浅草に行っていたのですが、多くの人が早い時間から浅草に来ているようでした。
スーツケースを引いている外国人の方も多かったですね。
至る所に屋台や出店していて、街全体が賑わっていて熱気がすごかったです。
場所取りの目安は開始2時間前くらいで大丈夫
17時くらいからは花火が見やすい場所での場所取りをする人も多く見られ、交通規制などもあり移動が大変でした。
隅田川花火大会は見れる場所が広範囲に渡るので、あまり人がいない意外な場所でもゆったりと花火を堪能する事ができますが、第一会場と第二会場の花火を両方見れる場所はかなり人がいるのでゆっくりは見れません。
今日は隅田川花火大会ですね!
今年も大混雑が予想されます。穴場スポットで検索をすると色々でてきますね。
ここらへんの場所は比較的見やすい場所ですね。https://t.co/3yuOefKsTwちなみに曳舟のイトーヨーカドーの屋上駐車場もかなり穴場ですよー。
— 自由堂 (@jiyuu_dou) July 25, 2015
私の隅田川花火大会おすすめスポットは、本所吾妻橋駅から隅田川の方に向かって行く道ですね。
人は多いですが、花火大会の日は歩行者天国にあるのでシートを敷いてゆったり見れるのでオススメです。
一番前の方はわかりませんが、2時間前くらいに行ってシートで場所取りをしておけば十分良い場所を確保できます。
ここでは第2会場の花火が見れます。
この画像は親戚の家からの眺めです。
空いている道路のスペースもシートを敷いて座る事ができます。
他は、高速道路の下とかも比較的遅い時間でも場所取りがしやすい場所ですね。
どちらもシートは必ず持参していきましょう。
花火はやっぱり音が大事!
そして19時丁度に花火大会が開始!
後はもう画像だけで説明十分ですね。
合計2万発の花火が1時間でなくなってしまいました。
最後は盛大なフィナーレで終わって拍手がすごかったです!
夏はやっぱり花火ですよね〜
花火の画像はこちらのデジカメで撮ったのですが、夜でもすごいキレイに撮れるので重宝してます。
スマートフォンのカメラも結構キレイに撮れるようになってきましたが、ここまではキレイに画像として残せないですからね〜。
ブロガーや写真が好きな人にオススメです。
夜景もかなりキレイに残せますよ!
Nikon COOLPIX P310を使っていますが、販売されていないので新しい方のNikon COOLPIX P340を紹介しておきます。
今使っているのが壊れたらこっちにしようかな。
楽天でも販売しています。
Nikon デジタルカメラ P340 開放F値1.8 1200万画素 ホワイト P340WH
@自由堂でした。
ではでは〜!